サイト移転のお知らせ
こちらのページは「介護職員マリコの本音ブログ」に移転しました。詳しくは下記URLをご参照ください。
ベネッセMCMは介護士派遣の最大手企業で、世の中の派遣介護士の半数以上はベネッセMCMで登録しているといっても過言ではありません。有料老人ホームから特養やグループホームなど、幅広い派遣先を紹介出来る求人情報を多数保有しています。
また、グループ会社のベネッセスタイルケアが運営している有料老人ホームは全国に230か所以上あり、介護施設の運営実績は業界第1位。有料老人ホームで働きたいという方であれば、必ず自分の希望に合った施設が見つかるはずです。
その他、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービス、グループホームといった様々な介護施設や介護事業所の求人案件も多数保有しているので、職場を基準に仕事を選びたいという方におすすめな派遣会社です。
専任のコンサルタントによるサポートが無料で受けられる
ベネッセMCMでは、専任のコンサルタントによる充実したサポートも受けられます。
はじめて介護業界で働く方でも、分からないことや不安に思うことがあれば、なんでも専任のコンサルタントが親身に相談に乗ってくれるので、安心して仕事を探すことが出来ますよ。もちろん利用料は無料です。
正社員の道も目指せる
ベネッセMCMの派遣社員としてはもちろん、人材紹介という形で紹介された施設で正社員として働くことも可能です。また、紹介予定派遣という形で一旦派遣社員として働いてみて、社員として働きたいと思えれば、勤務先の施設と社員契約をする事もできます。
将来の事も考えた働き方をしたいという方でも、安心してキャリアプランを立てられます。
時給アップキャンペーンがすごい
ベネッセMCMでは、不定期的に基本時給が高くなる時給アップキャンペーンが開催されています。対象となる施設は限られていますが、基本時給1,400円が時給アップキャンペーン中は時給1,700円になったり、夜勤の場合だと1回29,640円が35,490円に上がったりします。
キャンペーン期間も最長6ヶ月間といった場合が多いので、高時給・高給料で長期的に働きたいという方にもオススメです。
自由なシフト
日勤、夜勤、週5フルタイム、週3日などなど働き方もシフトも自由。ライフスタイルに合わせて仕事が選べるので、プライベートを充実させることができます。
翌月に海外旅行へ行く予定があれば、平日に3連休の固まった休みをとることも出来ますよ。
派遣なのに有給休暇もある
ベネッセMCMが人気な理由は、派遣社員なのに有給休暇が使えること。1日休んでも8時間働いた分の給料がもらえます。もちろん、時給アップキャンペーン中でも高くなった時給で計算されますよ。
正社員でなくても有給休暇が使えるなんて、大手ならではの福利厚生ともいえるでしょう。
社会保険や交通費支給といった福利厚生も充実
ベネッセMCMの派遣社員は福利厚生も充実。社会保険はもちろん、交通費まで支払われます。
大抵の派遣社員は、通勤にかかる交通費を自分で負担するのですが、ベネッセMCMはほとんどの施設で、交通費を別途全額支給してくれます。
人によっては1ヶ月の交通費だけでも数万円することもあるので、これはかなり嬉しいですよね。
時間外手当は時給25%アップ
ベネッセMCMなら、すすんで残業をしたくなります。その理由は、既定の労働時間を超えて残業となった場合、基本時給の25%アップの時給になるからです。基本時給が1400円の場合、25%アップで時給1,750円!30分の残業で、コンビニのアルバイトと同じくらい稼げちゃうんです!
資格手当あり・無資格OK・未経験OK
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)、介護福祉士、ケアマネージャーといった資格を持っている人には資格手当がありますが、介護系の資格は持っていないという無資格の方でも派遣登録OKです。もちろん介護経験未経験でも働けますよ。
ベネッセMCMの口コミ評判
夜勤専任で夫の給料を超え焦る嫁
評価:★★★☆☆
正社員では絶対にできない夜勤だけという働き方もできるのが派遣の魅力ですね。ベネッセの夜勤は月10回までしか入ることができませんが、それでも十分な稼ぎになります。サラリーマンの夫よりも給料が高い月もありました。はじめは税金対策として扶養内でと考えていましたが、ガッツリ働いた方がなんだかんだ良いですね。夜勤なので日中はゆっくり家事もできているので今では満足です。(埼玉県 / T・Aさん 30代 女性)
介護士の労働環境が整うまで派遣と決めました
評価:★★★★☆
ベネッセといえば大企業ですが、派遣社員でも同等の福利厚生が受けられるのが魅力的。有給休暇や交通費全額支給など、中小企業でしか働いたことがない自分には驚きの待遇です。前の会社で正社員として働いていた時は給料から交通費が天引きされていましたからね。その点、派遣もベネッセグループで働く大切な社員の一員として考えてくれているのだなぁとちょっと感心しちゃいました。20年先のことよりも今を考えると、介護派遣も悪くありませんね。(神奈川県 / T・Tさん 20代 女性)
介護職で月収30万円を最速達成するならベネッセがおすすめ
評価:★★★★☆
介護業界で一番時給が高い派遣会社といえばベネッセMCMという噂をよく耳にしていましたが、その噂は本当でした。某派遣会社は時給1,200円が平均に対してベネッセは時給1,500円クラスの仕事がゴロゴロ。特に時給アップキャンペーン中は時給1,700円の募集もあり、フルタイムで勤務した月は夢の月収30万円を達成することができました。しいてデメリットを挙げるとすれば担当が頻繁に入れ替わること。ベネッセという大企業だから人事異動は仕方のないことかもしれませんね。ですが、しっかり後任に引き継いでくれるので問題はありません。(東京都 / D・Wさん 30代 男性)
ベネッセMCMの介護派遣データ
派遣求人数 | 4,100件以上 |
---|---|
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
おすすめ度 | ![]() |
ベネッセMCMの会社情報
運営会社名 | 株式会社ベネッセMCM |
---|---|
公式サイト | https://kaigo.benesse-mcm.jp/ |
設立年月 | 2002年8月 |
本社所在地 | 〒163-0908 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル8階 |
代表者 | 代表取締役 西川 久仁子 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 人材紹介・人材派遣 人材紹介事業(厚生労働大臣認可:13-ユ-070460) 人材派遣事業(厚生労働大臣認可:般13-070541) |
登録から就業開始までの流れ
1. Webサイトから無料登録
まずはベネッセMCMのWebサイトから無料登録を行います。登録が完了すると担当者から登録会の日程連絡がありますのでスケジュールを調整しましょう。
2. 登録会に参加
登録会ではベネッセMCMについての簡単な説明を受け、今後の流れや登録用紙の記入を行います。必要な持ちの物は身分証明証、身分証明証のコピー、印鑑、給与振込先口座の通帳。履歴書は不要です。当日に写真撮影を行いますのでスーツで行くと良いでしょう。一通り説明が終わると求人の希望条件を相談します。所要時間は約1時間程度。ちなみに、登録会に参加するだけで交通費の代わりにQuoカード1,000円分がもれなくプレゼントされますよ。
3. お仕事の紹介
登録会当日にお仕事紹介も可能ですが、じっくり検討したいという方は、後日、電話かメールにて求人の紹介を受けることができます。複数の求人を見比べて職場見学を行う施設を選びましょう。
4. 面談・職場見学
担当のコンサルタントと一緒に勤務先の施設を訪問します。施設の責任者と簡単な顔合わせを兼ねた面談を行い、その後に職場見学を行います。
5. 就業開始
面談と職場見学が問題なければ就業開始となります。働きだした後も担当のコンサルタントによるサポートが受けられますので気軽に相談しましょう。