高時給・高待遇の派遣求人が見つかる!スタッフサービス・メディカルの公式サイト
スタッフサービス・メディカルは、介護士、看護師、医療事務といった医療福祉系のお仕事情報を取り扱う求人サイトです。正社員やパート求人も取り扱っていますが、メインは人材派遣。
「オー人事オー人事」の会社
運営会社は人材派遣最大手の株式会社スタッフサービス。シュールでユニークなテレビCMで話題になったあの会社です。
介護派遣に特化したサービス
スタッフサービス・メディカルで掲載中の総求人数は25,000件以上。そのうち、介護士やヘルパーの求人数は15,000件以上となっています(看護助手も含む)。
さらに、派遣と紹介予定派遣の求人数は10,000件以上と、まさに派遣に特化した介護求人サイトと言えるでしょう。
また、スタッフサービス・メディカルは数少ない全国対応の介護派遣会社で、お仕事説明会&登録面談も各都道府県で定期的に開催されています。
無資格・未経験・中高年でも登録可能
「資格を持っていないから」「介護経験がないから」「もう50代だから」と介護士への転職をあきらめた方も少なくないはず。そんな方はスタッフサービス・メディカルに登録しましょう。
スタッフサービス・メディカルが公開しているデータによれば、登録スタッフの約55%が介護とは全く関係のない業種からの転職とのことです。
さらに、介護派遣スタッフとして働いている方の31%が40代、20%が50代、6%が60代と、中高年が活躍できる会社なんです。
介護業界での40代~50代はまさに現役。体力と根性に自信がある方なら、年齢なんて関係ありませんよ。
女性の派遣社員に嬉しい福利厚生
今の時代、派遣社員でも社会保険に加入できたり、有給休暇が取得できるのは当たり前。
そんな中、スタッフサービス・メディカルでは派遣社員でも育児休暇が取得できるんです。
結婚、出産を機に仕事を辞めてしまう女性が増える中、これほどまで登録スタッフを大切にする派遣会社はスタッフサービスだけ。
その他にも、スキルアップのためにセミナーや資格取得支援制度なども利用することができますよ。
無期限雇用派遣なら正社員と同じ月給制
無期限雇用派遣とは、スタッフサービスの社員として正規雇用されますが、派遣社員と同じように、自分が働きたい地域や施設形態から職場を選ぶことができる働き方で、特定派遣とも言われる雇用形態です。
スタッフサービスの無期限雇用派遣は、正社員のように給料は毎月決まった額が支給され、さらには年に2回のボーナスまで支給されます。もちろん、福利厚生も派遣社員より手厚くなっています。
また、無期限雇用派遣という名前の通り、雇用期限に制限がないことも大きなメリット。そもそも、通常の派遣雇用の場合、3年ルールという制限があります。
3年ルールとは?
3年ルールを簡単に説明すると、同じ職場に継続して3年間派遣社員を受け入れる場合は、派遣先が直接雇用をしなければいけないということです。
一部、例外の業種もありますが、介護職は3年ルールが適用されますので、派遣社員として3年以上同じ職場では働くことはできません。
しかし、スタッフサービスの無期限雇用派遣(特定派遣)の場合は正規雇用になるため、この3年ルールが適用されず、同じ職場であっても3年以上勤務することが可能です。
派遣社員の自由な働き方と、正社員の安定した雇用形態の両方を兼ね備えた、まさに良いとこ取りが無期限雇用派遣なんです。
「派遣社員のように色々な職場を経験したいけど、将来のことを考えると何かと不安…」といった方にはピッタリな働き方だと思いませんか?
お祝い金5万円やQuoカードがもらえる
スタッフサービス・メディカルに登録して、3ヶ月以内に介護職員初任者研修を取得した方には、お祝い金として5万円がプレゼントされます!
また、お友達をスタッフサービス・メディカルに紹介すると、紹介特典として自分とお友達に2000円分のQuoカードをプレゼント!
さらにさらに、紹介したお友達が1ヶ月以内にお仕事をスタートしたら、追加で自分とお友達に5000円分のQuoカードを追加プレゼント!
合計5万7000円!スタッフサービス・メディカルのプレゼントキャンペーンは、他とは違いますよ!
高時給・高待遇の派遣求人が見つかる!スタッフサービス・メディカルの公式サイト
スタッフサービス・メディカルの口コミ評判
介護の派遣社員として再スタート
評価:★★★★★
経営不振を理由に、20年勤めた会社をリストラされてた元窓際族の私。家族を養うために、人手不足の介護業界で働くことを決意しました。正直、介護職は誰でも働けると完全に舐めてかかっていました。しかし、ハローワークに行って5社ほど面接をしましたが「資格を持っていない」「45歳はちょっと厳しい」といった理由でことごとく玉砕。そんな絶望の中、スタッフサービスのサイトにたどり着きました。無資格未経験でも登録可能、中高年でも働けるという言葉に惹かれ迷わず登録。面談をしてくださった担当者様はとても気さくで、終始アットホームな雰囲気でした。その後、無事に有料老人ホームの求人を紹介してくださり、なんとか家族を養うことができています。今は介護関連の資格取得に向けて勉強中。資格が取得できたら、紹介予定派遣を利用して正社員になることが目標です。(神奈川県 / T・Oさん 40代 男性)
女性が働きやすい派遣会社
評価:★★★★☆
いろんな介護派遣に登録してきましたが、これほどまでスタッフを大切にする会社は珍しい。中でも育児休暇には驚きました。結婚すらしていない私は使ったことはありませんが、一緒の施設で働いていた同じ派遣スタッフの女性は、実際に申請して育児休暇を取得したそうです。あとは、お仕事を紹介してくれる担当者の方はとても気が効く方で、更新の連絡、次の職場の条件、そしてちょっとした愚痴なんかも聞いてくれますよ(笑)。初めて介護士派遣として働く人にお勧めしたい会社です。(愛知県 / N・Kさん 50代 女性)
看護助手にもチャレンジ
評価:★★★★☆
もともとは、介護員として働くつもりでスタッフサービスに登録しましたが、仕事を探していくうちに同じような仕事内容の看護助手としても働いてみたいな~と思うよになりました。派遣だし、合わないと思ったらまた介護員に戻ればいいか!と軽い気持ちで看護助手のお仕事に応募。実際に働いてみた結果、職場環境が全く違いますが、介護経験が活かせるということもあり、とてもやりがいを感じています。こんな風に、別の職業にチャレンジできることも派遣のメリットですね。(埼玉県 / A・Tさん 30代 女性)
高時給・高待遇の派遣求人が見つかる!スタッフサービス・メディカルの公式サイト
スタッフサービス・メディカルの介護派遣データ
派遣求人数 | 25,000件以上 |
---|---|
対応エリア | 全国対応 |
おすすめ度 | ![]() |
スタッフサービス・メディカルの会社情報
運営会社名 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
設立年月 | 1981年11月 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル |
代表者 | 取締役・取締役会議長 本原 仁志 代表取締役社長 鬼頭 秀彰 取締役 西村 崇 監査役 小木 隆之 |
資本金 | 5億円 |
事業内容 | 看護・医療・介護の分野における人材派遣、職業紹介及びアウトソーシング 労働者派遣事業:派13-011061 有料職業紹介事業:13-ユ-010724 |
登録から就業開始までの流れ
1. 無料転職支援サービスの利用登録
転職支援サービスを利用する場合は2つの方法があります。ひとつは、最寄りの登録会場やオフィスに訪問して担当者と直接面談を行う方法。もうひとつは、Webサイトにて詳細情報を入力し、電話で担当者と希望条件などの面談を行う方法です。どちらの方が自分に適しているか検討しましょう。
2. 求人案件の紹介
来社面談の場合なら当日中に、Web登録の場合はなら後日メールか電話で希望条件に合ったお仕事が紹介されます。募集内容や給与、待遇などを確認して応募する求人を比較しましょう。
3. 面接・職場見学
応募先が決まったら面接、責任者との顔合わせ、職場見学などを行います。1人では不安と言う場合は担当者の同行も可能です。
4. 内定・就業開始
無事に内定が出たら最終確認です。職場環境や就労条件の見直しを行い、必要に応じて条件交渉もお願いしてみましょう。相違の合意が得られれば、いよいよ就業開始。働だき出した後も担当者によるサポートが受けられますので、困ったことがあれば気軽に相談しましょう。
高時給・高待遇の派遣求人が見つかる!スタッフサービス・メディカルの公式サイト